人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目の毒



お呼びじゃないDS付属タッチペン

ナイツ・イン・ザ・ナイトメア

少しずつ進めています。
とりあえずシステムに慣れるために、難易度Easyで5時間くらい操作してみてからNormalでやり直しました。初めてさわった時の感想は「何がなんだかわからない」。

<その時の分からないことだらけ概要>
・敵を全滅させたと思ったらいきなりルーレットが回り始めて敵が沸いた
・攻撃したいのに出来ない、壁の方へ向き続けるユニット
・急にアイテムアイコンが灰色になって使えなくなった
・画面の霧の色の違いとスキルの意味
・ユニットを移動させていたら階段から降りられなくなった
・意味不明な専門用語だらけで全く情報が得られないステータス画面
・攻撃範囲にちゃんと入っているはずなのに全然ダメージの入らない敵
・スキル攻撃をしていたはずの操作キャラがいつのまにか瀕死
・「戦力欠乏のため、一時的に味方が加わります」と毎回登場してはすぐに消える謎の女性軍団

GBA版の封印の剣でFEデビューをしたときは全くの初心者でもある程度HPだとかクリティカル率、制圧すればクリア、などは説明書を見なくても理解できたのですが、ところがこれは全く意味が分からない。
ソフトの中にも「First Step」というゲームを進めるための基礎的な説明が見られます。が、実際にプレイしないと何やってるのか分からなかったり…。なのでEasyでやって慣らしました。


最初に気になったのは画面が暗いこと。「あーここは回想だからかー」などとぼんやり見ていたら、画面が黒いまま戦闘に突入。
お呼びじゃないDS付属タッチペン_b0046759_13321276.gif
旧DSでの戦闘シーンより。写真の撮りかたがまずいのもある。

暗いし霧がかかってるようだしで、マップ背景はよく目を凝らさないと見えません。だれかフラッシュのひでんマシンもってきて! 他のソフトでもこのように暗いのはないので少し戸惑いました。
ただ、画面上には様々な数値や状態など多くの情報が書かれているので、それを見やすくするために余計な部分が目立たないように配慮した結果なのかもしれない。
そういう雰囲気のゲームです。


上では複雑とか、暗いとか不満のように聞こえることを書きましたが、決してそういう意図があったわけではありません。やっているうちに分かって面白くなる…はず。
今はNormalでちゃんと(?)進められています。ゲームの進め方をここで書いてもしょうがないので省くとして…進めてみて思ったことは、アイテムを集めだすと、とたんに難易度が上がるということ。敵を倒すだけならなんてことはない。
オブジェクトを半壊にするとか、フラジャイル状態で壊して4ターン後に再び回収とか、そのためのユニット移動とか、キーアイテムの出現に条件があるようでなかなか難しい。

特にScene#14は投げそうになった…。
石橋*2、投石器*2、砂袋*1の計5つを、4ターン以内で回収してボスを倒さないといけない場面。「メリッサはHPが低いのが弱点!」とご丁寧にゲームオーバー画面で助言してくださいますが、HPが低いせいでアイテムを集め終わる前にうっかりスキルが当たって倒したりします。
マリアの攻撃範囲がよく分からずに、思うようにダメージが与えられなかったり。
また無駄に被弾してTimeが大幅に減ってやり直すことも、何度もあった。レースゲームにある、すぐにリスタートできる機能が欲しかったな。ソフトリセット機能はあるけど。
4ターンしかないというのもやっかいで、少しも無駄に出来ないのがつらい。
被弾したらやり直し、2ターン目で投石器壊せなかったらやり直し…。その以前にアイテムコンプしなかったステージがあったのに、何をこだわっているんだろうね! まったく!


今はガンツァーさんの恐怖の突進攻撃を避けて終わったところ。アイテム集めてるってのもあるけど、デモプレイうますぎだろ。
ハイスキルとかトランソウルとかエフェクティブをまだ有効活用できていない状態ですが、なんとかクリアだけはしたい。ハードなんてできるんかね…。
by bank3029 | 2009-08-06 13:32 | ゲーム
<< お荷物王女の育たないレヴォリュ... 寄り斬り覇王と古城の人魂 >>


グッズ情報やゲーム日記など気ままに更新。好きだったコンテンツが無くなったのでここは廃墟になりました。

by bank3029
カテゴリ
リンク
検索
以前の記事
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧