デジモンクロスウォーズ 55話 時を駆ける少年ハンターたち
3期が始まった。
第一印象は…
ケロロ軍曹。
あとあの憎きテロップが消えてたこと。状況説明どころかネタバレされたら冷める。
ストーリーは面白かった。
パートナー一人制だしキリハさんでないしで、どうなるかと心配したのは無駄だった。
この世界はなんだろう、これから何が起こるんだろうと期待させてくれた。近いんだけど冒険してる感があるのもよい。
中の世界もよく分かんないオブジェクトがあちこちにあったり、淡い?感じの色使いが多くて懐かしい感じがした。
ただ、タギルが「なんなんだよ このゲーム!」とかいいつつデジモンの世界に入っていったのが1年前のユウそのまんまで気になる。
全部見てたタイキに説教してもらわないと。
前回の主人公も登場、新主人公がバカっぽい、前回チビだった子が成長してバスケやってる、現実世界とデジクォーツを行き来する、主要人物以外もクロスローダーを持っている要素がますます02を思い出させてくれる。
今回もEDはなし。デジメロディもなし。「つづく」もなし。
ネネさんのコスプレっぽいものが一瞬映るのも地味に楽しみだったのに。
デジモンの紹介コーナーは継続で、そこではネタデジクロスみたいなものの紹介もあった。まさかデジクロスするのってこれだけ?とも不安に思ったが、予告を見るとアレスタードラモンがメタルティラノモンとデジクロスしてるように見えた。
クロス要素は継続で、ハントしたデジモンを利用していくんだろうか。
そのハントされた今日のメタルティラノモンだけど、ただエサ食べてただけなのになんであんなに狙われてたんだろう。彼がいったい何をしたっていうんだ!
むしろそのデジモンを追ってビルの窓ガラスまで割っちゃう3人組の方がよっぽど人様に迷惑かけてると思うんだけど。
デジクォーツっていう世界にいること自体がダメとか? デジモンをハントする理由がなにかあるとか? 現実世界でも影のような姿を見られているので、現実世界に何らかの影響があることは確か。
シャウトモンは本当にデジモンキングになってたようでなんだか安心した。
しかしデジクォーツと従来のデジタルワールドは別世界…だよね。声は聞こえたもののどうやって合流するんだろう。
次が楽しみなので、いきなり息切れしてクロウォ3話のビクトライズブーメランみたいにはならないことを祈る。
twillの新曲気に入った。CD早く。
◆
twill official(今見たら公式サイトがおかっぱから変わってました。)
OPも今までのに比べて、絵本のような色使いや抽象的な背景になってちょっと雰囲気が変わってた。
デジタルモンスターのロゴがバンッと出たのも妙に印象的だった。PSPの新作ゲームにちょっとでも関係づけるためか?
でも挿入歌は和田さんじゃないのか…。
デジモンジントリックス03
また新しくなってたから2回だけやった。

1回200円の2枚入り
次週のアニメに登場するサゴモンのカードがでました。
そういえばジントリで新登場した「ただのコスプレしたスク水少女じゃねーか」なんて言われてたチョ・ハッカイモンがアイルのパートナーデジモンのオポッサモンの進化系みたいですね。
ガムドラモンのしっぽについてたアクセサリーもそれっぽかったのは何が意味がありそう。
【STAND UP/twill】(OP分のみ)
Yeah,Stand up boys!
ほら、前を向いて
君を包むエールが導く
明日へいこう
Yeah,stand up girls!
リアルを超えた先
厚い雲に覆われた 光掴むよ
今までの日々じゃいられない
フルスピードで
高い壁も
打ち抜いていこう
Stand up for your dream!
どんなことでも 夢中になって
突き進めば切り開けるんだ
探し求めた答えが
どんな遠くても
Stand up for your dream!
たとえ想いが
弱さ見せても
近くで聞こえる君の声が
力と勇気をくれる
どこまでも走ってゆけるよね