人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目の毒



テントウムシくん続投のお知らせ

ソニック ジェネレーションズ

の体験版が配信開始されました。
テントウムシくん続投のお知らせ_b0046759_16251072.jpg
2011/10/20(木)のちょうど夜中の12時から

半年以上前のある日、突然何を思ったのか父がGT5と抱き合わせ販売されたPS3を購入していたので実はPS3を持っていました。
会った時に遠藤君に「裏切り者め!」と指差ししたことをここで謝罪します。
そういうことなので、(XBox 360版とそんな重大な違いはないだろうけど)これらはPS3版であることを明記しておきます。

テントウムシくん続投のお知らせ_b0046759_16251442.jpg
現代風にアレンジされたグリーンヒル


ただ単に「早く走れて気持ちよかったです。」なんて小学生並みの感想を言っても、誰も見向きもしないと思うのでプレイ中に気になったことを書き出してみました。

・ドリフトで一瞬跳ねる
かつて直線でドリフトを出し続けることで高速を維持して進むテクニックがありました。いわゆる直ドリ。
一概には言えませんが、これがあったら道なんか無視して「どこでもこれやってればオッケー」みたいになってしまうから、それ対策、ということなのでしょう。
ありえないスピードでスライディングするソニックも見るのは楽しかったけどね。
まあドリフトでターボが付くゲームならそれくらいの対策なんてやって当たり前とも思います。
マリオカートDSとかニトロのついたリッジレーサーじゃない何かとか。

・X→Xでホーミングアタック
こちらはソニックカラーズより継承している操作方法。ジャンプ後にもう一度同じボタンを押すことにより、敵をロックオンした状態であればソイツめがけてホーミングアタックが繰り出せます。
ただひソニックワールドアドベンチャーではこの操作がX→□だったので、その違いで最初は戸惑う人もいるのではないでしょうか。
エアブースト連発で谷底へ落ちるソニックのイメージが目に焼き付いて離れません。

・グラインドステップでLRが使えない
レールに乗った状態で、左右に別のレールも走っていればそちらに飛び移ることもできます。
グラインド中にジャンプ+スティック操作で自分で操作しても可能でしたが、これを押せば安全かつ確実です。
この操作がLRボタンでできなくなっています。ソニワドではLRだったのでこれもソニカラから受け継がれた操作方法となります。
逆にクイックステップはLRと元に戻り、ソニカラがステックのみで不満垂れていた私にとっては良い改善点となります。
個人的にはLRでの操作が一番やりやすいと思うので、中途半端に入れ替えるようなことはやめて頂きたい。
だってスティックなんて、どこまで傾ければ入力したことになるのかわかりにくくて不安になるでしょう。ボタンをポチっと押せば済むことだよ。

・トリックの表示とボタン
トリックランプから駆け出した時や、レールから大きく飛び出した時にスティックの↑入力で出せるトリック。連続して技を決めれば、ブーストゲージが限界以上に伸びてより有利に走ることができます。
このトリックが操作方法を説明されなければわかりにくいのでここに操作方法を書いておきます。操作は↑、着地する瞬間にL+R同時押しでFinishとなります。
今回は空中で出せるトリック数も固定ではないようで、一応強制されてる感は減りました。しかしどのボタンを押せばそうなるのか、どの場所で入力が受付されるのかパッと見分かりずらいように感じました。(ところでソニカラの日本語表記の「アメイジング!!」はイカしてたよね。)
QTEは淘汰されたようです。

・ロード中のスコア表示が消えた
ステージ選択後のロード中にソニカラではベストタイムとベストスコアが表示されるようになっていて、ちょっと感心したことは考え直そうと思う。
今回のソニジェネ(この略でいいの?)ではまたしても表示がない。ロード中の退屈な待ち時間で気を紛らわすのに活用していたのになぜ消すのだろう。見えた方がどう考えても便利なはずだ。
と、書いてみたものの、そもそもこれはクリアタイムも記録されない体験版だからであって表示されないだけの事かもしれない。そうであって欲しい。
by bank3029 | 2011-10-22 17:32 | ゲーム
<< 11/1発売によりネタバレ注意報 マリオ帽子 vs. ソニック帽子 >>


グッズ情報やゲーム日記など気ままに更新。好きだったコンテンツが無くなったのでここは廃墟になりました。

by bank3029
カテゴリ
リンク
検索
以前の記事
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧